日本女子0-0南アフリカ女子 狙い通りの二位通過
移動時間のことは私の頭の中に無かった。一位で500km弱で8時間って、なぜそんなにかかるのかと思ったが、ヒースロー空港経由が要請されていると。警備上の理由だろうか。
一位通過でカーディフからグラスゴーへ500km弱8時間。二位通過でカーディフに続けて滞在し移動無し。これは二位を目指して当然だろう。一位に罰ゲームがあるほうがおかしい。
二位狙いで引き分けを指示した佐々木監督をわたしは支持する。
平均視聴率20.4%。眠いのにテレビで生放送を見ていた人は、腹立たしかったかもしれない。
現地で見ていた人はなおさらだ。ひょっとして、この南ア戦を見るためだけにイギリスまで出かけた日本のファンがいたりしただろうか。
でもこの一試合よりもこの先の勝利が重要だろう。こんな試合会場設定をするほうがおかしいのだ。
テレビの解説では二位のメリットについて語られなかった。
「二位でもいいんです」などと言えば視聴率が下がるとでも思われたんだろう。TBSか。真実よりも視聴率。解説の三浦惇にも辛い仕事だったか。
試合内容は書く意味がない気がするのでパス。
選手も難しいミッションでよくやった。
でも、安藤など惜しいシュートを何度も打っている。
得点には結びつかなかったが、後半の後半まで選手たちは勝つ気でいたようだ。
一位通過でカーディフからグラスゴーへ500km弱8時間。二位通過でカーディフに続けて滞在し移動無し。これは二位を目指して当然だろう。一位に罰ゲームがあるほうがおかしい。
二位狙いで引き分けを指示した佐々木監督をわたしは支持する。
平均視聴率20.4%。眠いのにテレビで生放送を見ていた人は、腹立たしかったかもしれない。
現地で見ていた人はなおさらだ。ひょっとして、この南ア戦を見るためだけにイギリスまで出かけた日本のファンがいたりしただろうか。
でもこの一試合よりもこの先の勝利が重要だろう。こんな試合会場設定をするほうがおかしいのだ。
テレビの解説では二位のメリットについて語られなかった。
「二位でもいいんです」などと言えば視聴率が下がるとでも思われたんだろう。TBSか。真実よりも視聴率。解説の三浦惇にも辛い仕事だったか。
試合内容は書く意味がない気がするのでパス。
選手も難しいミッションでよくやった。
でも、安藤など惜しいシュートを何度も打っている。
得点には結びつかなかったが、後半の後半まで選手たちは勝つ気でいたようだ。
この記事へのコメント