U-17W杯 日本3-0オランダ 走り続けられたことがまず勝因 解説が森岡隆三氏。当然、解説者は結末を知らずにこの試合を語り続けた。 結末を知っていてこれを聞いていたら、かなりギャップを感じた。オランダは強敵で、日本は健闘できると良いな、という見通しからはじまったのだ。特に前半開始から10分間は日本のプレスが外されて危機を招く場面があった。オランダ強いぞ日本大丈夫か頑張れ、という口調だった。 … 気持玉(0) コメント:0 2019年10月30日 サッカー 日本代表 U-17 続きを読むread more
甲府1-1鹿児島(生観戦) 久々の観戦はすっきりしない結果 7月の浦和-仙台戦以来だから、ずいぶん久しぶりのサッカー観戦だ。 その浦和-仙台戦直後に身内の不幸があって、しばらくサッカーどころではなかった。ただ、秋になってからはサッカーを見に行く機会が無かったわけではない。ただ、そうした日に限って天候に恵まれなかったりして観戦を見送っていた。 この日、天候は申し分なかった。席はメインスタ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月27日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
ル杯決勝 川崎F3-3(PK5-4)札幌 思ったことは裏切られる 10分、札幌の左サイドハーフ菅が強烈なミドルシュート。ボールはバーを叩いて下に落ちたが川﨑Fゴールキーパー新井の体に当たってゴールイン。 この菅21歳と家長33歳のマッチアップは、菅の若さと家長の老獪さが堪能出来て、この試合の中でも特に面白かった。 その後、川崎Fがボールを持って攻めるのだが札幌のブロックを攻めあぐねた。札… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月26日 サッカー スポーツ ルヴァン杯 続きを読むread more
ACL準決2戦 広州0-1浦和 西川そして興梠 第1戦浦和2-0勝利を受けての第2戦。広州は最低2点は取らなくてはならない、ということで積極的に攻めてきた。浦和はまず守りから入った。 それで浦和の守りが盤石だったかというとそんなことはなかった。ゴール前を固めてはいたが、ボールを動かされるとバイタルエリアをお留守にすることがあり、そこからタリスカ、エウケソンにシュートを打たれてい… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月25日 サッカー スポーツ ACL 続きを読むread more
天皇杯 鹿島1-0Honda Honda惜しくも準々決勝で敗れる Hondaが内容的には鹿島以上で、なるほど札幌・徳島・浦和に勝ってきたのもわかる。シュート数はHonda14本に鹿島7本。しかし鹿島もさるもの。控えがほとんどのメンバーだったが、しっかりチームを作ってきた。 先ほどシュート数を書いたばかりだが、Hondaは遠目から打ってそれほど脅威にならないシュートが多かったのに対し、鹿島のほうが… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月24日 サッカー スポーツ 天皇杯 続きを読むread more
ラグビーワールドカップ 雑感 子供の頃、冬休みとなるとこたつに入ってラグビーを見たものだ。 当時は新日鉄釜石の全盛期だった。ただ、釜石は住んでいた宮城県から行くには遠い所で、自分にはあまり、同じ東北という気がしていなかった。 大学ラグビーが花形で、中でも早稲田対明治が注目を浴びていた。私はボールをバックスが動かす早稲田のほうが好きだった。しかしその頃は「前… 気持玉(1) コメント:0 2019年10月22日 ラグビー 日本代表 ワールドカップ 続きを読むread more
G大阪2-2川崎F 壮絶な試合 G大阪は残留争いから抜け出せてはおらず試合開始前は勝ち点34。 最終的な15位の勝ち点は38くらいになる可能性はあるが、現時点では40くらいないと安心できない。札幌が勝ち点40で、ここより下はまだまだ油断できない。 一方この試合が始まった時点で鹿島の今節の試合は終わっており、川﨑Fとの勝ち点差は9。川﨑F3連覇のためには全勝す… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月21日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
東京V2-1甲府 前半押した東京Vが逃げ切る 試合開始から東京Vが激しく甲府ゴール前に迫った。甲府は防戦一方で耐えた後、どうにか押し返したように見えた。しかし東京Vは左サイドで小池が崩してクロスを入れたところにパライバ。8分にあっさり先制。 東京Vは15分に2点目。梶川がバイタルエリアからゴール右隅に狙いすましたシュートが決まった。大抵のゴールはミスか偶然の産物なのだが、まれ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月20日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
名古屋0-2仙台 マテの帰還で守り勝ち 松本戦では累積警告でいなかったシマオ・マテが帰ってきた。途端に仙台の守備力が上がった。 不思議なもので、松本戦ではなんとなく冴えなかった関口のドリブルが鋭くなった。マテと関口の関係を書こうとすると風が吹くと桶屋が儲かるみたいな話になりそうだ。ただ、守備が安定すれば攻撃が良くなるというのは一般論としてあるだろう。 仙台の先制… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月19日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
木曜映画サイト キス・オブ・ザ・ドラゴン 日本代表監督のアクション映画 「キス・オブ・ザ・ドラゴン」なんですけどね。 ジェット・リーが主役のアクション映画です。中国の捜査官(ジェット・リー)がパリに出張。そこで現地の悪徳警官の罠に嵌り、追われながら戦うというお話。 このジェット・リーが森保監督にしか見えない。 この二人の写真を並べて見たら、それほど似ていないかもしれない。しかしこの映画のジェ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月17日 映画 アクション 日本代表 続きを読むread more
タジキスタン0-3日本 先制点までは大変だったが 例えばの話、23分権田との一対一でタジキスタンが先制していたらどうなっただろう。その後はタジキスタンが引いて守り、日本が攻めあぐねる展開になっただろうか。 それでも1-2ぐらいで勝ったのではないか、とは思うのだが、簡単な試合ではなかった。 鎌田がボールを奪われた所から始まった23分の危機だが、奪われる時は鎌田の周りに何人もタジ… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月16日 サッカー スポーツ 日本代表 続きを読むread more
甲府1-1栃木 追いついたのはよしとして 台風で被災された方にお見舞い申し上げます。こちらは交通網が寸断されて陸の孤島化しましたが、体は元気で過ごしております。 さて試合。 甲府-栃木戦は開催が危ぶまれたが、台風が通り過ぎた翌日午後4時に予定通り行われた。券を買ったが行けなかった人も多数いただろう。観客は7,063人。栃木の選手たちは11日までに現地に入っていたの… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月13日 サッカー Jリーグ プロ野球 続きを読むread more
日本6-0モンゴル 冨安の怪我が残念 ドルジ氏が(元朝青龍)来ていた。昔、こんなことを書いていたので感慨深い。 モンゴルは規律のあるチームだった。点を取られてもあくまで守備から入り、無理攻めすることはなかった。精神的に切れて乱暴なプレーに走ることもなかった。 実力は確かにまだないが、精神的なものがしっかりしていれば後は技術と戦術を高めるだけという話はある。いや、強… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月11日 サッカー スポーツ 日本代表 続きを読むread more
川﨑F5-0湘南 チョウ監督のことなど チョウ・キジェ監督のパワハラに関する調査報告書を読んだ。この問題について何かしら書こうとしたら、読まなければ始まらない、という義務感からである。 読んでみたら想像以上に酷いパワハラであった。正直言って、読む人の精神の健康に良くない内容である。聞き取りをして文章を書いた調査チームの皆さんに、まず敬意を表する。 チョウ監督を擁… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月09日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
日本女子4-0カナダ女子 単純に喜んでもいられない 女子W杯の翌年はオリンピックの年である。女子サッカーアジア最終予選は来年2月に行われるという。しかし来年のオリンピックは東京開催であるから日本の予選はない。 そこで親善試合。現在、開催国の日本が親善試合を組もうとすると、もう相手はよりどりみどりではないかと想像される。オリンピックに出られそうな代表なら、オリンピックを控えた日本… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月08日 サッカー スポーツ 日本代表 続きを読むread more
金沢2-3甲府 逆転再逆転で甲府勝利 試合前の甲府は7位、金沢は10位。どちらもまずプレーオフ圏内に入りたいところだ。 試合開始直後から甲府の動きが良く、金沢はゴール前で対応に追われていた。28分、曽根田が裏を攻略してシュート。これをゴールキーパー白井が弾いたが、佐藤和のところにボールがこぼれて来てゴール。甲府先制。 このまま甲府が勝つのかなと思ったらさにあらず。… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月07日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
CL リバプール4-3ザルツブルグ 南野大活躍 南野が活躍したというので、録画して見た。確かに大活躍だった。 まず、ぽんぽんぽんとホームのリバプールが3点取った。 マネのドリブルとワンツー、サイドバックアシストからサイドバックゴール。いずれも素晴らしかった。 サラーの得点は個人的に感慨深い。なにしろCLもプレミアもご無沙汰だったのでサラーはCL決勝で怪我したところか… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月06日 サッカー スポーツ チャンピオンズリーグ 続きを読むread more
仙台0-1松本 スミ1の敗戦 試合開始直後から松本がパスを続けて前進する間に、仙台のマークがずれていくのが気になっていた。 前半2分、松本のパスパスパス後に永井からボールを受けたセルジーニョのミドルシュートが決まった。これが決勝点になった。 この試合、累積警告でシマオマテが出場停止だった。代わりにキムジョンヤが出ていたのだが、シマオマテがいたらどうだったの… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月05日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more
ACL準決1 浦和2-0広州 快勝です 広州はシュート3本だそうです。 危機らしい危機も、西川が飛び出して辛うじて間に合ったのと、ネットを揺らしたけど際どいオフサイドだったのと二つだけでした。快勝でしょう。 得点はあと2点ぐらい取れたかもしれませんが、1失点ぐらいは有り得たので、妥当な結果なんでしょう。 浦和の3バックに広州は3トップをぶつけてきました。そう… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月04日 サッカー スポーツ ACL 続きを読むread more
山形0-1甲府 スコアレスドローと思ったら金園 得点は後半アディッショナルタイムの93分。 それまでどちらもほとんど点の入る気配はなかった。いわゆる塩試合寸前で、この試合は書くことがないと思いながら見ていた。 山形は一番前の大槻目掛けて蹴る。甲府は一番前のウタカ目掛けて蹴る。どちらも攻撃時に3-4-2-1になるミラーゲーム。違いはというと甲府は守備時に躊躇なく5バックに… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月01日 サッカー スポーツ Jリーグ 続きを読むread more